~質問回答~ もう少し箱に商品が入るけど仕入れが遅い場合どうしますか?

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

こんばんは、あれんです。

管理人「あれん」のプロフィール!?楽しく人生送りましょうw
質問を頂きました。

それでは御覧ください。

-----スポンサードリンク-----
▼質問回答

勝手にお世話になってます笑

スロットもせどりの記事も何時も楽しく読ませてもらってます!!

 

せどりのFBAに送るときに困ってる事があります。

商品を箱に詰めて運送会社にFBAまで送ってもらってるのですが、もう少し箱に商品が入るけれど仕入れが遅く余裕のある形で輸送してもらってます。

この場合箱にギリギリまで詰めたいのですが価格の変動や早く送った方が良いのではないかと考え勿体無いとは思いつつ送ってます。

あれんさんはどうしますか?
箱一杯まで待ちますか?
それともすぐに送りますか?

回答よろしくお願いします!

 

あれん的質問回答

▼回答

いつもブログを見て頂きありがとう御座います。

そして、ご質問頂きありがとう御座いますm(__)m

 

質問の回答になりますが、

私も質問者様と同様なケースは何度もあります。
私の場合は、隙間がの量によりますが、あまりに隙間が多ければ1度仕入れに行きます。

それでダメなら、発送する商品によって待つか発送するか決めています。

 

値下がりリスクが高そうなら素早く発送して、値下げリスクが少なそうな商品はダンボールに一杯になるまで待つ

なのでケースbyケースですね^^;

 

この話を他のせどらーさんに聞いた所、

大半の人がヤマト便を使って大量にFBAに発送している為に良い意見が聞けませんでしたw

(ヤマト便はサイズか箱の重さのどちらかで発送代金を決めるのですが、大量発送の場合はほぼ重量で発送になるとの事なので段ボールの隙間は関係無い様です)

 

一応数字で考えると、

▼(例)

1箱1000円で40商品入るとしたら、1商品25円でFBAに発送出来ます。

これが30商品しか入れずに発送すると、1商品33円でFBAに発送出来ます。

 

差額は1商品あたり12円になるので、30商品で送ってしまうと約120円利益が落ちる事になります。

残り10商品詰める事で120円利益が増える事になりますが、

10商品仕入れるまでの販売機会損失による利益損失が120円以下なら待って発送するがベストですが、120円以上なら直ぐに発送するべきですね^^

 

しかしながら、

計算では簡単にものは言えますが販売機会損失による利益の損失は簡単に計算出来るものでは無いと思っています。

よって

あれん的にはあまりに隙間多いと考え物ですが、基本的に多少の隙間なら送っても問題無いと思います。

(先ほども言いましたが、ケースbyケースなのは間違い無いです)

 

早く送った方が早く売れる可能性が高いので、気持ち的にも楽だと思います。

家に置くことでの値下がりの不安は解消されますしね^^

以上が質問と回答になります。

大量に送る人にはヤマト便が最強ですが、副業せどらーや始めたばかりのせどらーさんは中々大量に商品を送る事は無いと思います。

因みにヤマト便以外でオススメの発送方法としては、

▼格安発送方法

  • 郵パック(特約)
  • はこBOON
  • アマゾンのパートナーキャリア(多治見には現在送れない様です)
  • エコムー便(使った事が無いですが発送出来る地域が限られている様です)

あれんは、郵パックの特約を組んでいます。(ヤマト便には遠く及ばない料金ですw)

中に入れる商品の数で1商品辺りの発送単価が下がりますが、それ以上にFBAに安く送る方法を探す事も大事ですね^^

特典付きskypeコンサル
skype

特典付きskypeコンサルを始めました^^

どんな相談でも受け付けているので興味あるのかたは下記詳細を御覧ください。

スポンサーリンク

せどり記事まとめページ完成!!

全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^

気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。

せどり記事まとめページ
FBA関連について FBA規約関連について 仕入れ・自己配送について
利益について ツール・教材 電脳
その他の販路 稼働日記 商品紹介
お得情報 あれん的質問回答

オススメ記事一覧

▼質問募集中
あれん

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化

2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!

あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)

こちらよりお問い合わせ下さい。

⇒お問い合わせ

▼オススメせどり・ブログ作成ツール

2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。

紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。

⇒せどり オススメツール紹介

私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。

ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。

ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m

⇒ブログオススメツール紹介

コメント一覧

  1. いため より:

    こんにちは^^

    ヤマト便は良いですね。( ´▽`)

    ただ、ヤマト便も数が揃わなければ「割高」になってしまうので、少数の場合は発送を見送ることもあります。(^_^;)

    質問者さんのように、輸送箱に入れるスペースに余裕がある場合などは、一回り小さな箱に入れるなどしてコストを下げることもできると思おいます。

    やはり値下がりリスクが高い商品はなるべく早く送りたいですからね。^^

  2. 京香 より:

    はじめまして。
    最近、少しせどりに興味があります。
    とても読みやすいので勉強させてもらいます☆

コメントを残す

応援よろしくお願いします。

魂の入った記事書くので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログへ

魂の入った応援クリックありがとうございましたm(__)m

サブコンテンツ

このページの先頭へ