パソコンに疎いせどらー必見!!【パソコン触ったことないよ】という人のためのパソコン準備講座2
みなさんこんにちは^^
ひきです!

せっかくシリーズものにしたのに、実務が忙しすぎて、パソコンに向き合う機会が作れず時間が空いてしまいました^^;
反省しつつもっと情報出していけるように頑張ろうと心に誓いました。
今回は実際にひきがパソコンを買う状況を動画で撮影したので参考になれば幸いです^^
前回は

- 初めてのパソコンは中古でもいい
- そもそもせどりやるだけならスペック面は高価なものは必要ない
- CPU、メモリ、HDD(SSD)に注目する
ということをお伝えしました!
スペック以外に必要な要素とは?
スペックは先に説明したとおりですが、他にも必要な要素がいくつかあるのでさらっとお伝えしますね!
・光学ドライブ
要はDVDが使えるかどうかですが、
- デスクトップ→ほぼ標準装備なので気にする必要なし
- ノートPC→無ければないでいいですw
・LAN
ネットをつなぐ機能があるか?というとわかりやすいかな?
- デスクトップ→有線でつなぐほうが圧倒的にネット速度が速いので、無線LANは必要なし
- ノートPC→持ち出すことが多いので無線LAN内蔵のほうがいいです。(無線LANは線がなくてもネットにつなげる機能のことです)
・サウンド
音にこだわらなければ気にしなくていいですw
- デスクトップ→別途スピーカーを買う必要あり
- ノートPC→ほぼ内蔵(確認はしたほうがいいです)
・マイク
サウンドと同じく
- デスクトップ→別途マイクを買う必要あり
- ノートPC→ほぼ内蔵(古い機種は確認したほうがいいです)
・USB
4個くらいさし口があればOK
・OS
Windows7はいずれサポートが終わるので、Windows10がおすすめ
・グラフィック
そこまでこだわる必要なし
・出力端子
ここ大事です!モニターをつなぐ受け口のことですデュアルディスプレイにするにはこの端子が2種類以上必要です!!
- デスクトップ→VGA(アナログ)、DVI(デジタル)が一つずつ接続できるものを探す(どちらかがHDMIでもOK)
- ノートPC→VGAとHDMIがあればベスト!ノートPC本体の画面を使うならモニター(出力端子)は1つでOK
さらっとのつもりが結構ありましたwww
でもここまで抑えていればあとは探すだけの状態になりますよ^^
パソコンを買うなら実店舗?ネットショップ?
さて、購入するスペックが決まったところであとはどこで買うか?
というところは気になるところですよね!
パソコン買うのって初めての人にとっては結構なイベントじゃないですか^^;
緊張すると思いますが頑張って買ってくださいw
結論から言うと
「ネットショップ1択」
ですね!
(実際にものを見たいとか、店員さんに聞いてみたいことがある場合は店舗でもいいです)
一番いいのは、中古PCショップでいろいろ確認をしてからネットで買うという現代における買い物の王道パターンですね^^
ちなみに実店舗で買う場合は希望のスペックを伝えたら選んでくれたりします!
有名なのは
パソコン工房、ソフマップ、じゃんぱら
あたりですかね!
パソコンの構造を知らない人はまず店舗に行って、実際に本体を見て確認してみるといいと思います^^
実際にパソコンを買ってみよう!
お待たせしました!ここからは実際に購入する様子を動画で撮影しましたのでご覧ください^^
おすすめのお店や商品があればブログでも紹介させていただきますね!
必要なものも一緒にそろえよう!
動画でお伝えしていますが、必要なものの一覧とおすすめを載せていきますね^^
※2018/03/11でのオススメになります時間が経つに連れてオススメの商品は変わるのでオススメを知りたい場合はお問い合わせから聞いて下さい。
▼モニター▼
デスクトップでは必須で2画面(デュアルディスプレイ)が望ましい。
モニターサイズは20インチ以上のワイドがおすすめ
▼マウス▼
デスクトップは必須
ノートPCもあったほうがいい
コピーやペーストの作業をボタン一つでできるものがある
マウスパッドは手首の疲れを軽減するものがおすすめ
▼スピーカー▼
デスクトップは必須
こだわりがなければ安くてもOK
▼キーボード▼
こちらもデスクトップのみ必須
テンキーついている一般的なものでOK
▼マイク▼
デスクトップはスカイプとかするのにあったほうがいいです
安いやつで十分ですが、ワイヤレスだと移動しながら使えるので便利です
あとは必要に応じて買い足していくのがいいと思います!
最初から何でもかんでも揃えようとすると嫌になりますからW
いかがでしたでしょうか?
この記事を見ればあなたはパソコンを買ったことがなくても、せどりの運営に適したパソコンを購入できて、作業効率も格段にアップすると思います!
ちなみに僕も実はPCにそこまで詳しくありません。
大事なのは
「要点を抑えたうえで安く買える場所、方法を探す」
ことです。
これってせどりでも通用する考え方なので
覚えてもらえると嬉しいです!
次回は
【せどり始めたいけど今ガラケーだ】という人のための格安でiPhoneを利用する方法
という内容でお送りします。
- せどりをするのに適したスマホ環境とか
- iPhoneのスペック
- キャリア契約かSIMフリーか
あたりについて書いていこうと思いますので次回もお楽しみに(^^)/
特典付きskypeコンサル
せどり記事まとめページ完成!!
全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^
気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。
せどり記事まとめページ | ||
FBA関連について | FBA規約関連について | 仕入れ・自己配送について |
利益について | ツール・教材 | 電脳 |
その他の販路 | 稼働日記 | 商品紹介 |
お得情報 | あれん的質問回答 |
オススメ記事一覧
【楽をしましょう】外注さんの仕事依頼応用事例
【出品作業に疲れた人へ】あるサイトを使って簡単に外注を確保する方法
最近の中古せどりってどうなの?儲かるの?
パソコンに疎いせどらー必見!!【パソコン触ったことないよ】という人のためのパソコン準備講座1
近況報告 お久しぶりの登場です!!年商1億円プレイヤーに記事を書いて頂ける事になりました^^

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化
2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!
あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)
こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オススメせどり・ブログ作成ツール
2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。
紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。
私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。
ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。
ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m
[…] 続きを読む パソコンに疎いせどらー必見!!【パソコン触ったことないよ】という人のためのパソコン準備講座2 ( あれんの副業魂!期待値集めて小遣い倍増計画) […]
非常に参考になりました(o^^o)
ありがとうございます!
今後の記事も楽しみにしていますね♪
はしやんさん
コメントありがとうございます^^
PC選びは
仕入れ遠征に行くか?
電脳仕入れをするか?
などによっても選び方変わってきますが、
記事のスペック参考にしてもらえれば大体間違いないです^^
参考になれば幸いです!
※読んですぐは体調がイマイチで気力が無かったので、いまさらですが。
モニタは、可能なら極端にケチらないほうがいいかなと。
実店舗でもネットでも、特に中古の場合は明るさ最高の設定にして
バックライトが劣化しているのをごまかしている場合があるのが悩ましいです。
#そもそもメーカーが新品の時点で明るさ最高設定で出荷してくる時点で(ry
状態の悪いモニタを使っていると文字などが読みにくくて目が疲れやすいので
そのせいで作業をする気力をそがれるのは不本意だと思いますし。
もっとも、モニタの状態の劣化具合の判断は
中古PC系の中級者以上でも気にしない人(気にならない人)もいるので
あれこれ言っても仕方が無い部分なのかもしれませんが・・・
お疲れ様です!!
モニターは中古でも新品でもそれなりいいヤツを買ったほうが目に良さそうですね^^
参考になります。
ありがとうございますm(_ _)m
匿名Tさん
コメントありがとうございます^^
実店舗でもネットでも、特に中古の場合は明るさ最高の設定にして
バックライトが劣化しているのをごまかしている場合があるのが悩ましいです。
↑
これは知らなかったです(;’∀’)
確かに画面によっては疲れやすいものもありますよね。
僕は画面をできるだけ暗くして、ブルーライトカットの眼鏡をかけて作業しています。
電脳せどりオンリーでPCを見る時間が長かったり、
将来的にブログとかを本格的にやりたい人はいいもの選んだ方がいいかもしれないですね^^
ためになるご意見ありがとうございますm(__)m