最近の中古せどりってどうなの?儲かるの?
みなさんこんにちは^^ひきです!

今日は東京のおしゃれなカフェでブログを書いています。
ただ、記事の内容的には泥臭い内容ですw
今回は最近また注目度が上がってきている。
【中古せどり】
について個人的な見解をお話ししていこうと思います。
中古せどりの現状
ひきはせどりを始めて3年半たちますが、最初は中古せどりからスタートしました。
その時は本せどりが成熟期を迎えていて、ビームを使ったリサーチが流行っていましたね。
みんなでビームをピコピコしてたのが懐かしいですw
最近は中古はほとんどやっていませんが、結論から言うと中古せどりは
【まだまだ稼げる】と思います。
事実僕が運営しているせどりの学校の生徒さんでも中古せどりメインで生活している方もいますからね!
ただ、みんなと同じやり方で仕入れをしようとするとなかなか見つかるものでもないのかなと思います。
ここからは中古のメリットとデメリットを紐解いてみましょう!
中古せどり メリットとデメリット
1,資金力が少なくて済み、利益率も高い
これが中古の最大の魅力でしょう!
物販(新品メイン)ではどうしてもある程度の資金力が必要ですが、中古は単価が安くなおかつ利益率が高い商品も多いので最初に実績と利益を出すのにはうってつけかと思います。
思わぬお宝に出会えることもありますしね^^

2,在庫を多く抱える必要がない
これはジャンルにもよりますが、基本中古は一点ものなので大量に商品を抱える必要がない(というかできない)
状況なので在庫管理はしやすいと思います。
ただ、メディア商品の中古を取り扱おうとするとある程度在庫を持つ必要はあるので注意ですね^^;
デメリット
1,拡大化が難しい
ある程度の利益は残せると思いますが、事業として(会社として)展開していくには「リユース事業」としての道を進んでいくことになると思うので組織力が必要になってきます。
・1点ものが多いので、回収が大変
新品だと同じものを大量に買い込んで販売することもできますが、中古で例えば同じ型番の商品をそろえようとしても付属品の有無や商品の状態も違うので、同じものを手に入れるのは難しいです。
・検品、出品の手間がかかる
コンディションの設定や写真撮影、梱包など1商品に費やす時間は結構かかります。
まあ新品でもセット組とかすると手間はかかるのですが手間=利益ですから、利益に見合った手間なら積極的にかけていきましょう!
中古せどりで活路を見出すには?
今後中古せどりを続けていく人や、事業として拡大化するために必要な要素とはどんなものがあるでしょうか?
①店舗攻略
まずはいろんな店舗を回り情報収集中古でも査定はバラバラなので、安いお店は必ず見つかります。
全体的に安いお店や、プリンターだけ異常に安いお店とかもありますよね!
店舗は安いお店を見つけたら
・さらに割引できないか?
・店頭に並ぶ前に連絡をもらうことはできないか?
を店長クラスの方に交渉してみましょう!
どちらかでも成功するともうそれは立派なお取引先様ですね^^
以前、とあるフィギュアのショップで
全品25%引きで買わせていただいたことがありますw
もちろん全頭検索しましたw
②商品情報
電化製品で言えば型番フィギュアであればキャラクターとかシリーズをリサーチしながら覚えていって情報収集ですね!
鉄板の商品が何個か見つかれば回収を誰かにお願いすることもできますしね^^
特にフィギュアとかゲームとか好きな人はみてても飽きないし
楽しくリサーチできると思うのでお勧めですね!
▼事業レベル▼
①組織化(作業分担)
中古で拡大していくには組織化は必須ですね。
一人で仕入れて一人で検品して一人で写真撮って…まず限界が来ますね(笑)
利益率が良い商売なので、人件費とかには経費をさきやすいとは思います。
よく
「ノウハウ教えたら独立されちゃう」
って心配する人がいますが…
それって心が狭いなーと思いますw
独立したらそれはそれで喜ばしいことじゃないですか^^
独立されたくなければ事業主は独立されないように待遇を厚くして残ってもらうしかないですよね!
まあそもそも10人いたら独立するのなんで1人いるかどうかだと思いますが^^;
ちなみに、独立されないようにしたいのであれば仕入れと検品、出荷の作業を分業化するのがいいですね^^
しばらくはあなたはバイヤーとして仕入れに集中して出荷はアルバイトさんか外注さんに任せる
これでノウハウの流出は防ぐことができると思いますし効率も上がるので売上も上がりますね!
②買い取り、遺品整理、古物市場
おそらく中古せどりの行き着くところはここなのかなと思います。
僕は買取サイト立ち上げて速攻で挫折しましたがw
どれも事業としてはすでにあるのですが、商品の売り方を知らない業者さんが多い印象です。
自分で買い取りやらなくても業者さんとつながってパートナーシップを結べればいいですね^^
中古のコンディション設定とより高く売る方法
こちらについては動画で解説していますので
見てみてください^^
・中古コンディションの見極め方
・中古のルール
・商品画像の貼付方法
について解説しています!
新品でも中古でもせどりはまだまだ稼げますからね!
せどりで成功するには好き嫌いせず、オールジャンルできるようになりその中で特化できるジャンルやカテゴリーを探すのが王道となっていくと思います!
あなたもまずは一通りのジャンルを試してみることをおすすめします!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました^^
特典付きskypeコンサル
せどり記事まとめページ完成!!
全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^
気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。
せどり記事まとめページ | ||
FBA関連について | FBA規約関連について | 仕入れ・自己配送について |
利益について | ツール・教材 | 電脳 |
その他の販路 | 稼働日記 | 商品紹介 |
お得情報 | あれん的質問回答 |
オススメ記事一覧
【楽をしましょう】外注さんの仕事依頼応用事例
【出品作業に疲れた人へ】あるサイトを使って簡単に外注を確保する方法
パソコンに疎いせどらー必見!!【パソコン触ったことないよ】という人のためのパソコン準備講座2
パソコンに疎いせどらー必見!!【パソコン触ったことないよ】という人のためのパソコン準備講座1
近況報告 お久しぶりの登場です!!年商1億円プレイヤーに記事を書いて頂ける事になりました^^

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化
2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!
あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)
こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オススメせどり・ブログ作成ツール
2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。
紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。
私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。
ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。
ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m
[…] 続きを読む 最近の中古せどりってどうなの?儲かるの? ( あれんの副業魂!期待値集めて小遣い倍増計画) […]