~新品雑誌せどり~商品紹介あり
こんばんは、魂の副業人のあれんです。

最近新品雑誌せどりを勉強中です!!
それではご覧下さい。
新品雑誌せどり
最近取った商品は
▼週刊少年サンデー (2015/12/02)
仕入れ値:280円
売価:1000+257(送料)~1100+257(送料)円
利益率は約55%
この商品は16冊売ることに成功しました。
▼PASH! 2016年 01 月号
仕入れ値:1000円
売価:2050+257(送料)円
利益率:34%
この商品は店舗に行けばある可能性もありますが、1万冊の増版が決定しているので購入はやめた方が良いと思います。
増版の情報を得たので、販売でリスク回避のために仕入れを3冊でヤメしまた。
▼現在販売中の商品
仕入れ値:530円
モノレート
この商品は現在も販売中の為、商品をお見せ出来ないですが、
仕入れ値:530円
販売価格:1650~3900円(FBA)
利益率:30~60%
現在はライバルも登場したのカート合わせる感じで販売しています。
この商品は30冊程度購入して現在20冊程度販売したので残り10冊在庫をもってます。
あれん的新品雑誌
新品雑誌の1番大事な所はリサーチ力とモノレートを見る力です!!
リサーチがちゃんと出来れば商品を見つける事は簡単に出来ます。
新品雑誌のメリット・デメリットは
- 利益率が高い商品が見つかる事が結構多い
- リサーチ力が上がるとライバルより早く販売出来てより高利益が取れる
- 単価が安いのでリスク低い
- 売れ残りリスクがほとんど無い
▼新品雑誌のデメリット
- スピードが大事なので自己配送が必要な事が多い
- 利益を上げる為、自己配送が必要な事が多い
- 再販すると値下がりに巻き込まれる
上記がメリット・デメリットになります。
気をつける最大のポイントは再販です
フィギャア等にも言えますが、再販が分かると売り抜こうとして値下げ競争が始まります。
この再販状況をしっかり把握する事も大事です。
新品雑誌は単価の安い商品が多いので資金が少ない人には結構オススメな分野だと思います。
特典付きskypeコンサル
せどり記事まとめページ完成!!
全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^
気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。
せどり記事まとめページ | ||
FBA関連について | FBA規約関連について | 仕入れ・自己配送について |
利益について | ツール・教材 | 電脳 |
その他の販路 | 稼働日記 | 商品紹介 |
お得情報 | あれん的質問回答 |
オススメ記事一覧

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化
2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!
あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)
こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オススメせどり・ブログ作成ツール
2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。
紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。
私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。
ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。
ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m
先日は財布の件回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
今回の記事の現在販売中の商品ですが、ASINとJANコードが丸見えなので何の商品か丸分かりですよ!
お気付きでしたら申し訳ありませんが、念のためコメントさせていただきました!
コメントありがとう御座います。
教えて頂きありがとう御座いますm(__)m
お恥ずかし事に全く分かって無かったです^^;
また何かあれば教えて下さい。
一昨年だったかさらに前だったか忘れましたが
集英社のウルトラジャンプという月刊誌に
ジョジョ関連の付録が付いた時はすぐに売り切れてしまって
1週間ぐらいで増版が決定したことが2回か3回あったのですが
特に生産に時間がかかる付録の時には、増版分には付録は無しだったような気がします。
最近は、以前に比べるとジョジョ関連の妙な熱狂が落ち着いたのか
現シリーズのほうの付録だったから反応が悪かったのか
今年はそういう事態になった記憶はないです。
※毎月書店店頭で買って読んでいるのですが
あの時は翌月号が出る1週間前ごろに増版分が店頭に並ぶ展開だったので
普通に読みたいだけの人にはいいとばっちりでした。(苦笑
こんばんは^^
その雑誌の頃はせどりやってなかったので良くわからないですが、せどらーには増版は痛手ですが一般ユーザーにはありがたい話です。
しかしながら、付録ありの商品の増版は理由があって付属無しで増版される事が殆どですね
お疲れ様です!
増版の情報ってどこで調べてるんですか?
それと検索方法ですが、
発行部数などをリサーチして商品を検索してる感じですか?
突然のガチ質問すみません!笑
よろしければ教えて下さい!
お疲れ様です。
真面目な質問ですねw
基本はアマゾンの在庫切れ狙いですよ。
増版は出版社に直で問い合わせが間違い無いです。
今回紹介した商品は、ヤフーニュースで増版しりましたw