~質問回答~  FBAに納品するまでの商品はどうしてますか?

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

こんばんは、魂の副業人のあれんです。

管理人「あれん」のプロフィール!?楽しく人生送りましょうw

 

質問を頂きました。

それでは御覧ください。

-----スポンサードリンク-----
▼質問

個人的な納品までのやり方は

仕入→検品→160サイズが貯まるまで自己発送で出品。

貯まったら納品するものを自己発送からFBAに切り替える→ラベルを貼る→段ボールに入れる→発送。

FBAに切り替える以降の作業がとてつもなく辛いです( ;´Д`)

 

あれん的質問回答

▼回答

ご質問ありがとう御座いますm(__)m

他の人がどの様に仕入れ~納品をやっているのか分からないですが、

私の場合は、

「160サイズに商品が溜まるまでの間の自己出品」というのはやってないです。

 

これをやらない理由としては、

  • 自己出品の方がカート価格が安いので利益が下がる可能性が高い
  • 商品によってはFBAの方が配送単価が安い事が多い
  • 配送が手間

この辺が理由となっています。

 

 

※商品によってはFBAの方が配送単価が安いと言うのは、

例)160サイズの箱に10個入る商品かつFBAへの配送料1000円の場合

自己配送でお客様への配送料が1000円がかかる商品が自己配送で売れた場合は、配送料は当然1000円です。

この商品を160サイズの箱でFBAに納品した場合、納品配送単価は1商品あたり100円になります。

この商品がFBAで売れた場合のFBA配送手数料は商品によりますが300~500円程度になります。

自己配送だと配送料が1000円掛かる所、FBAだと400~600円でお客様に送る事が可能です。

つまり、

この様な商品は同じ値段で売れた場合は、FBAの方が利益が高い事になります。

FBAシュミレーター

文字では分かり難いと思いますが、

上記のFBAシュミレーターの数値を見て頂けると分かりやすいと思います

 

 

160サイズ溜まるまで自己配送をやると言うことは、

販売機会損失を防ぎたいと言う事だと思いますが、自己配送の為に利益が減っている可能性があります。

また、メール便やDM便で送れる様な商品は自己配送の方が利益が高くなる可能性が高いので自己配送でも良いと思います。

 

トレンドや全国セール等の商品は時間との勝負になりますが、

普通に仕入れた商品(特に中古)は1~2週間程度で急な値下げが発生するのは極めて稀です。

 

 

>貯まったら納品するものを自己発送からFBAに切り替える→ラベルを貼る→段ボールに入れる→発送。
FBAに切り替える以降の作業がとてつもなく辛いです( ;´Д`)

 

この部分が辛いならやらなくても良いと思います。

実際私はやって無いですし、やる必要も無いと思っています。

 

私が自己配送をやる商品は、

  • 超高額商品(売れ行きによってはFBAの時もあります)
  • もの凄く大きい商品(売れ行きによってはFBAの時もあります)
  • トレンド(値下りリスクによってはFBA)
  • 予約転売(FBA無理)
  • 本等で送料差益で利益出す商品(新品雑誌でやる時あり)
  • FBA納品不可な商品

この様な商品を自己配送で送っています。

参考になれば幸いです。

 

また、質問があっら聞いて下さい。

特典付きskypeコンサル
skype

特典付きskypeコンサルを始めました^^

どんな相談でも受け付けているので興味あるのかたは下記詳細を御覧ください。

スポンサーリンク

せどり記事まとめページ完成!!

全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^

気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。

せどり記事まとめページ
FBA関連について FBA規約関連について 仕入れ・自己配送について
利益について ツール・教材 電脳
その他の販路 稼働日記 商品紹介
お得情報 あれん的質問回答

オススメ記事一覧

▼質問募集中
あれん

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化

2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!

あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)

こちらよりお問い合わせ下さい。

⇒お問い合わせ

▼オススメせどり・ブログ作成ツール

2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。

紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。

⇒せどり オススメツール紹介

私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。

ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。

ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m

⇒ブログオススメツール紹介

コメント一覧

  1. マルコ・ロイス より:

    いつも参考にさせて頂いています!
    質問があるのですがFBAに納品出来ないヘアスプレーなど爆発の恐れがある物等はあれんさんはどの様に扱っていますか?自己配送時も爆発の恐れがある物は送れない配送業者が多く送料千円掛かると赤字になってしまいそうです。
    お時間ある時に答えて頂きたいです。

    • あれん より:

      こんばんは^^

      記事にて回答させて頂きます。

      少し時間を下さい。

      宜しくお願いします。

  2. Rine より:

    質問へのご回答をしていただきありがとうございます!

    お忙しいところ質問へのご回答をしていただきありがとうございます!

    あれんさんが自己発送をする条件以外のものはFBAを利用した方が良さそうですね。

    大変参考になりました(^^

コメントを残す

応援よろしくお願いします。

魂の入った記事書くので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログへ

魂の入った応援クリックありがとうございましたm(__)m

サブコンテンツ

このページの先頭へ