カート取得について!!

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

こんばんは、魂の副業人のあれんです。

管理人「あれん」のプロフィール!?楽しく人生送りましょうw

 

カート取得について記事にします。

それではご覧下さい。

-----スポンサードリンク-----

カート取得

カート獲得者

カート取得とは、

画像の様に商品のtopページでカートボックスを取得した状態の事を言います。

 

amazonから商品を購入する人の多くはカートボックスから商品を購入してます。

 

 

「こちらからも購入頂けます」から購入される場合もありますが、カートボックスから購入される割合に比べてかなり少ないです。

購入される場合も、カートより安い値段で表示されている場合が大半だと思います。

 

※「こちらからも購入頂けます」にいる場合もカートを獲得していると言う人も多いですが、
個人的にはここから購入する人は少ないのでやはりメインのカートボックスを取得している状態のみカート取得している考えています。

※「こちらからも購入頂けます」に表示されている場合は、カートボックスを取得する資格がある状態の人です。

カートボックス取得は、常に同じ人では無く取得する権利を持っている人同士順番で回って来ています。

※カートボックス取得率(カートボックス取得時間)は、下に記載する条件で変わります

 

カート価格は、

必ずしも最安値の人が獲得するはけでは無く、商品によっては最安値以外の価格でもカートは取得出来ます。

 

 

カート取得条件とは?

amazonから正式な取得条件が発表されていないので正確な取得条件は不明ですが、数多くのせどらーの話・ネット検索から条件を予想すると

▼カート取得に関わる要素

  • 価格
  • 評価数
  • FBAで出品
  • 大口
  • パフォーマンス指数
  • 販売数

等です。

上記以外でも、条件があると思われますが正解がわからないので不明です。

 

 

 

価格は安い程、カート取得率は高くなりますが同じ値段でも自己配送よりFBAのほうが確実にカート取得率が高いです。

商品によっては自己配送とFBAが同じ価格の場合だと、FBAの人しかカートが獲得出来ていな事が多あります。

 

 

評価数に関しては、多いほうがカート取得率が高いと言われていますが

最近は新規出品者のカート取得率が高いと言われています。

これはamazonが新規で始めた人に長く続けてもらいたいと思ってやっているのでは?と思っています。

 

 

 

大口出品であることも大事な要素です。

せどりである程度収益を上げている人は大口だと思うのでここでライバルに差を付ける事が出来ないですねw

 

 

 

パフォーマンスに関してですが、評価もパフォーマンスの1つですが

評価以外にもセラーセントラルのパフォーマンス⇒アカウントの健全性にある項目(注文不良率・キャンセル率・出荷遅延率・ Amazonマーケットプレイス保証申請率等)が基準以下じゃないとダメだと言われています。

 

 

販売数に関しては、同じ条件でもカートを取得したいカテゴリーの商品を過去にどれだけ販売したかによって取得率が違うと言われています。

以前はこの販売実績による取得率の差は大きいと言われていましたが、最近はそこまで差がないと様ですが販売実績が多いに越した事は無いと思います。

 

 

今は関係無いと言われていますが、昔は法人アカウントの方が取得率が高かったですw

 

 

 

カート取得率を見る方法

▼セラーセントラルのレポートのビジネスレポートをクリックする

ビジネスレポート

 

 

 

 

▼ビジネスレポート内の「(親)商品別詳細ページ 売上・トラフィック」をクリック

ビジネスレポート

 

 

 

▼画像の◯で囲んでいる所が、カート取得率になります。(売れた商品しかカート取得率が確認出来ないです)

カート取得率

 

 

カート価格の確認方法

▼セラーセントラルの在庫管理をクリックします

在庫管理

 

 

▼在庫管理画面の右にある「設定・非表示」をクリック

設定

 

 

カートボックス価格にチェックを入れる

カート価格

 

 

 

▼画像の様に在庫管理管理画面からカート価格を見れます

カーと価格

 

 

カートが存在しない商品について

稀にカートボックスがない商品があります。

カートが無い

何故カートボックスが無いかと言うと、

現在の値段が定価に対して高すぎる為にカートボックスが出現してないです。

カートが無い場合は、当然最安値から売れていく事がほとんどです。

 

 

中古のカートについて

中古でもカートがある場合があります。

アマゾン神社

 

こちらで調べた所

「中古品を購入」ボックスの獲得条件としては

  • コンディション:コンディションが中古品 「ほぼ新品/ 非常に良い/ 良い」のいずれかであること
  • メディア商品:カテゴリーが、本/ CD/ レコード/ ビデオ/ DVDの商品(メディア商品)であること
  • 出荷・配送:FBAサービスを利用して出荷配送を行うこと

こちらが条件となっている様です。

あまり中古をやらないので、取得出来たことによる販売数の増加などは不明です。

 

 

あれん的カートについて

カートボックスがある販売サイトは私の知る限りamazonしかないです。

 

カートの凄い所は、

 

カートさえ取れれば最安価格に設定しなくても商品が売れる!!

 

これは凄い事だと思います。

 

 

なのでせどらーはカートを取る為に

販売価格の値下げポイントで値下げ保留テロでライバル排除(これは絶対にやってはダメです)など、色々とやっています。

 

やり過ぎると、値下げ競争が起こる可能性が高いので今の自分のカート取得率・商品の売れ行きからカートを取るベストな方法を考えた方が良いと思います。

 

特に予約転売で利益出す為にはカートは重要な要素となっています。

予約転売をやっている人、やる予定の人は「カート取得出来ているか・カート価格に設定しているか」を確認して価格設定をしてください。

 

PS

カート取得の条件はよく変更になると言われています。
今回書いた条件も関係なくなる可能性もあるし、他の条件も出てくる可能性も十分考えられます。

特典付きskypeコンサル
skype

特典付きskypeコンサルを始めました^^

どんな相談でも受け付けているので興味あるのかたは下記詳細を御覧ください。

スポンサーリンク

せどり記事まとめページ完成!!

全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^

気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。

せどり記事まとめページ
FBA関連について FBA規約関連について 仕入れ・自己配送について
利益について ツール・教材 電脳
その他の販路 稼働日記 商品紹介
お得情報 あれん的質問回答

オススメ記事一覧

▼質問募集中
あれん

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化

2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!

あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)

こちらよりお問い合わせ下さい。

⇒お問い合わせ

▼オススメせどり・ブログ作成ツール

2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。

紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。

⇒せどり オススメツール紹介

私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。

ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。

ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m

⇒ブログオススメツール紹介

コメントを残す

応援よろしくお願いします。

魂の入った記事書くので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログへ

魂の入った応援クリックありがとうございましたm(__)m

サブコンテンツ

このページの先頭へ