Amazonでお酒を売る事を考えた!?
こんばんは、魂の副業人のあれんです。

Amazonでお酒を売る方法を調べました。
それではご御覧ください。
普段あまりお酒を飲まないので知らなかったのですが、
私が住んでいる地域は有名なお酒が結構あると言う事が分かりました。
Amazonでも行けそうだし、ヤフオクでも販売も出来そうなお酒もありました。
そこでAmazonで販売する方法を調べました。
Amazonでお酒を売る方法
Amazonの事で分からない事ある時どの様にしたら良いかと言うと…
Amazonにメールで問い合わせする!!
これが1番手っ取り早いです。
※電話で確認する方法もあるのですが、Amazonのサポートセンターは人によって違う事をいうので重要なはメールで問い合わせして証拠を残した方が良いです。
FBA(amazon内で)でお酒の販売をしたいですがどのようにしたら良いでしょうか?
販売するにあたって当社が必要な事項も教えて頂けると幸いです。
▼Amazonの回答
ご担当者様
Amazonテクニカルサポートより、ご案内いたします。
このたびは当サイトのご利用に際して分かりづらい点がございましたことを、お詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました、FBAにおける酒類の取り扱いの流れについてご案内いたします。
FBAにおける酒類の販売までの大まかな流れは、下記のようになっております。
================================================================================================
1.Amazon.co.jpにて酒類を販売するための権限を取得する。また、要期限管理商品取扱いのオンライントレーニングを受講する。
================================================================================================
2.ご自身で酒類小売業許可証番号をご取得いただき、その番号をセラーセントラルの設定の項目にある、「許認可情報」の欄にご記載いただく。
================================================================================================
3.FBAの納品先を固定するかどうかをテクニカルサポートまでお教えいただきます。
※蔵置所として申請するフルフィルメントセンターおよびその必要書類は、納品先フルフィルメントセンターの固定の有無により変わります。
(なお、小田原FC(FSZ1)は、割れ物の酒類の取り扱いに対応していないため、酒類のお取り扱いがある出品者様の納品先を小田原FC(FSZ1)に固定することはできませんことにご留意ください)
================================================================================================
4.固定する場合には、下記フォームより固定の依頼を行っていただきます。
納品先固定をご希望の場合は、設定が完了のうえ、蔵置所の申請をいただく必要がございますことをご注意くださいませ。
なお、納品先固定をご希望されない場合は全てのフルフィルメントセンター(7フルフィルメントセンター分)の蔵置所申請書類とビジネスソリューション契約のコピーのデータをご提供させてただきます。
================================================================================================
5.納品先の固定の有無をご返答いただき、その内容によってテクニカルサポートから必要な書類を出品者様にご連絡させていただきます。
================================================================================================
6.その書類をもとに蔵置所申請を出品者様の所在地の最寄りの税務署に行っていただきます。
================================================================================================
7.申請前に書類をスキャンしておいていただき、申請後にその書類をテクニカルサポートまで画像にてご提供いただきます。
================================================================================================
8.テクニカルサポートにて、その資料を内部の情報として登録させていただいたうえで、出品者様に対してFBAでの酒類取り扱いのためのオンライントレーニングのURLをお送りさせていただきます。
================================================================================================
9.そのURLからトレーニングを受けていただき、合格の際には5営業日以内に担当部署より出品許可の連絡が入ります。
================================================================================================
10.上記の連絡があった後に、FBAに商品のご納品をお願いいたします。
================================================================================================
11.ご納品いただく商品について、賞味期限の印字がない商品、ガラス瓶入りなど割れる可能性のある商品については、納品前に事前申請が必要となるため、該当の商品のASINおよびその商品の詳細な情報をテクニカルサポートまでご連絡いただきます。
================================================================================================
上記のような流れとなっておりますため、ご確認のうえFBAでの酒類の取り扱いをご検討いただければと存じます。
分かり難い様に書いてますが、私に足りない事は
- 酒類小売業許可証番号を取得
- 納品先を固定(私は多治見)
- 蔵置所申請を最寄りの税務署にする(その他の必要書類も取得)
- 必要書類をAmazonの提出
- 酒類取り扱いのためのオンライントレーニング
- 合格すると無事い取り扱いが出来る
この様な流れで進むのと思われます。
まずは酒類小売業許可証番号を取得する事です。
これを取得するには、酒類小売業免許が必要があります。
調べた所、酒類小売業免許には2種類あって
- 一般酒類小売業免許
- 通信販売酒類小売業免許
の2種類あってどちらが良いか分からないので、ここも大事な所なのでメールにて確認すると
必要な免許は通信販売酒類小売業免許という回答でした。
お酒を売りたい人はまずはこの免許取得ですね^^
私が通信販売酒類小売業免許を取得したらどの様に取得したか記事にて紹介します。
特典付きskypeコンサル
せどり記事まとめページ完成!!
全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^
気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。
せどり記事まとめページ | ||
FBA関連について | FBA規約関連について | 仕入れ・自己配送について |
利益について | ツール・教材 | 電脳 |
その他の販路 | 稼働日記 | 商品紹介 |
お得情報 | あれん的質問回答 |
オススメ記事一覧
【緊急募集あり】配送料を安く抑えませんか?最近のアマゾン配送事情
~質問回答~ 危険物・新品規約・真贋・ポイントについて
プレ値の特装本・限定本の探す方法!?
モッピーせどり!?
せどりすとから商品登録している人は要注意です!?

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化
2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!
あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)
こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オススメせどり・ブログ作成ツール
2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。
紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。
私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。
ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。
ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m
お疲れ様です!
酒の販売は私も気になってた内容になります
ブログでの報告楽しみにしてます☆
お疲れ様です。
頑張って免許とりたいです。
乞うご期待!
酒は酒税という税金の塊みたいな側面があるので、取り扱いが面倒そうですね。
(タバコも似たようなものだと思いますが)
販売免許を取得した上で、税務署に蔵置所の申請しないと取り扱えないとなると
手続きという敷居が高くなりますから、ライバルは少し減ってくれればよいですね。
こんにちは(^^)
人がやらない、もしくはやるのが難しい事をやらないと厳しさを感じます。
うまくいく事を期待して下さい♪(v^_^)v
はじめまして。
せどりについて知りたかったので
たどりつきました
また勉強させてもらいに来ます。
応援して帰りますね
こんにちは
応援ありがとうございます(^^)