プライスター月額使用料値下げ+機能追加!サンクスメールの動画あり
こんばんは、魂の副業人のあれんです。

プライスターが値下げされて、機能も追加になりました。
それではご覧下さい。
値下げ・追加機能について
5800円⇒4800円に値下げされました。
2年以上使っている人は3900円なります。
これは凄いですね~
私も5月で使い始め2年経つのであと3ヶ月で3900円になります( ・ิω・ิ)
▼法人用プライスター開発中
どの様な機能があるか分からないですが、法人の人は要チェックですね
▼iPhone用アプリ開発中
バーコードの読み取りをして商品をスムーズに表示したり、画面に表示している商品をプライスターの出品予約ページに表示して一括で出品することができます。
ブックオフ、TSUTAYA、GEOのインストアコードにも対応しているので便利ですね^^
▼サンクスメールが使用可能になる
評価を貰う為に購入者様にメールを送るシステムです。
評価数はカート取得にも関係あり、カートない中古にも重要な要素となっています。
私もサブ垢の評価が少ないので早速利用してます。
動画作成者は以前にも動画提供して頂いた比企啓介さんで沢山のせどり動画を作られています。
比企さんのユーチューブチャンネル⇒YouTube チャンネルはこちら
比企さんのフェイスブック⇒フェイスブックはこちら
副業⇒専業⇒組織化⇒せどりスクール運営と沢山の事を経験されています。
これだけの色々経験している人も珍しいので今度お願いして読者の皆様の為になる記事を書いて頂けるように現在交渉中です。
楽しみにして下さいね^^
※サンクスメールテンプレート(比企さん作成)
件名
{buyer-name}様ご注文ありがとうございます。
メール本文
{buyer-name}様
この度はアマゾンマーケットプレイスにて、
ご注文いただきまして誠にありがとうございます。
{shopname} お客様担当の◯◯でございます。
ご注文の商品は問題なく
お受け取り頂けましたでしょうか?
■ ご注文内容はこちらです
{orders-item-list}
商品が無事にお手元に届いておりましたら、
大変お手数かとは存じますが、
下記より評価にてご一報頂けたら幸いです。
こちらよりご一報ください→ http://www.amazon.co.jp/gp/feedback/l…}
また、万が一商品に問題がございました際には、
アマゾンマーケットプレイスの規約に沿って
配送状況の確認、返品・返金などの対応をさせて頂きますので
下記のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
お問い合わせフォームはこちらです→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/cont…
この度は当店をご利用頂きまして、
本当にありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ちしております。
あれん的プライスター
こちらの記事でも書いていますが、プライスターは価格改定ツールとしても優秀ですが在庫管理ツールとしても優秀です。
今回は機能が追加したのに値下げと言う訳の分からない事になっていますw
せどりするなら価格改定ツールは必須です。
導入してない人は早く導入しましょう(不良在庫の低下・利益、売上が上がるの間違いなしです)
無料期間も最大2ヶ月あるので使って嫌なら辞めればOKですw
私からプライスターに入って頂いて無料期間が終わったあと連絡頂けたら無料スカイプ1hさせて頂きます。
上記バナーからプライスターに登録可能です。
特典付きskypeコンサル
せどり記事まとめページ完成!!
全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^
気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。
せどり記事まとめページ | ||
FBA関連について | FBA規約関連について | 仕入れ・自己配送について |
利益について | ツール・教材 | 電脳 |
その他の販路 | 稼働日記 | 商品紹介 |
お得情報 | あれん的質問回答 |
オススメ記事一覧
【緊急募集あり】配送料を安く抑えませんか?最近のアマゾン配送事情
~質問回答~ 危険物・新品規約・真贋・ポイントについて
プレ値の特装本・限定本の探す方法!?
モッピーせどり!?
せどりすとから商品登録している人は要注意です!?

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化
2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!
あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)
こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オススメせどり・ブログ作成ツール
2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。
紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。
私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。
ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。
ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m