サブアカウント作成方法・カテゴリー申請について
こんばんは、魂の副業人のあれんです。

サブアカウントを作りました!!
それでは御覧ください。
サブアカウントは何故必要?
何故サブアカウントを作ろうと思ったかと言うと、
メインアカウント1つだけだとリスクがあると考えたからです。
どんなリスクかと言うと、
アカウント停止です!!
Amazonでせどり始めて2年が過ぎましたが、
Amazonアカウントって簡単に停止するとことが分かりましたw
多分ライバルセラーを無理やりアカウント停止に追い込む事も出来るのでは?って思っています。
そんな事から、
メインアカウント1つだけではリスクを感じたのでサブアカウントを作成する事に決めました。
サブアカウントの作成方法は?
規約上Amazonは一人1アカウントとなっているので、サブアカウント自体作ってはダメですw
なので全く別人のアカウントを作る事にします。
※個人と法人で2アカウント持つことは可能な様ですが、同じIPアドレスで運用してた場合、片方のアカウントが停止した時は同一アカウントとして処理されて両方のアカウントが停止になるようです。
※Amazonのスペシャルアカウント(アカウントを管理している部門)はIPでアカウントを結びつけるので他人のPCでセラーにログインするのもヤメた方が良いです。
※この要素は私の予想なので間違いの可能性もあります。
これが、同一と結び付けられる可能性がある要素だと思っています。
これだけ違えば同一アカウントと結びつける要素は無いと信じていますw
現在のセラーと別の住所になります。
知り合い・親等の住所が良いと思います。
▼クレジットカード
住所で使った人のクレジットカードになります
▼IPアドレス
モバイルWIFI等を準備します。
▼MACアドレス
別のPCのを準備しています
▼口座
住所で使った人の口座を準備しました
▼メインと同一商品を売っている
これは違う商品を売れば問題無いですねw
私はやっていないから分からないですが、IPアドレス・MACアドレスに関してはデスクトップクラウドで対応出来る可能性があります。
サブアカウントのカテゴリー申請について
これが一番の障壁になると思っている人が多いですよね^^;
私もそうでしたが
既に1人成功!!カテゴリー申請が通過してない人に朗報です!!
この記事にあるように、カテゴリー申請の必要書類・申請時の注意点を教えた頂いて無事に必要なカテゴリーは通過しています。
※12/16日現在、CDが新規アカウントで出品出来無いです。
このサブアカウントは12月から運用を始めて、既に月商50万以上達成しています( ・ิω・ิ)
そして1月からあまり使わなくなると思います。
2つのアカウントで売る程の商品がないですw
あとがき
サブアカウントは規約違反なので作る事を推奨はしないです。
作る際は自己責任で作って頂き、運用に関しても自己責任でお願いしますm(__)m
特典付きskypeコンサル
せどり記事まとめページ完成!!
全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^
気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。
せどり記事まとめページ | ||
FBA関連について | FBA規約関連について | 仕入れ・自己配送について |
利益について | ツール・教材 | 電脳 |
その他の販路 | 稼働日記 | 商品紹介 |
お得情報 | あれん的質問回答 |
オススメ記事一覧
【緊急募集あり】配送料を安く抑えませんか?最近のアマゾン配送事情
~質問回答~ 危険物・新品規約・真贋・ポイントについて
プレ値の特装本・限定本の探す方法!?
モッピーせどり!?
せどりすとから商品登録している人は要注意です!?

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化
2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!
あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)
こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オススメせどり・ブログ作成ツール
2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。
紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。
私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。
ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。
ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m
例えば自分のセラーの住所を事務所にしていたとして嫁に自分の家で作ってもらうことは可能なんですかね?
そもそも嫁が作る事自体は規約違反ではないですよね?
こんにちは
奥さん名義でセラー作る事は規約違反では無いです。
問題は、
その2つのセラーを同じIPで運用した時に片方のアカウントが停止になった場合、
両方のアカウントが紐付けられて2つともアカウント停止になります。
複数のアカウントを同じIPで利用することはデメリットでしかないと思います。
なっつです。
なっつも来年は、サブアカウント作りますので、記事を参考にして作らせて頂きます。丁寧な記載で助かります。ありがとうございました。
こんばんは^^
参考になって良かったです。