話題の出品規制について考える!!

ws000148

こんばんは、魂の副業人のあれんです。

管理人「あれん」のプロフィール!?楽しく人生送りましょうw

 

Amazonの出品規制について考えてました。

それでは御覧ください。

-----スポンサードリンク-----

出品制限

仲良くしているせどらーの海藤さんの記事をみると

Amazonがまたもや出品制限!?クリスマス商戦に大いなる歯止めか?≪12/15追記アリ≫

 

1 SONY
2 CASIO
3 EPSON
4 BROTHER
5 DJI
6 PANASONIC
7 FUJIFILM
8 GOPRO
9 CANON
10 NIKON
11 Hoppetta
12 Ergobaby
13 RICOH
14 PENTAX
15 OLYMPUS
16 SIGMA
17 BenQ Japan
18 TAMRON
19 CAPTAIN STAG
20 Abercrombie & Fitch
21 TORY BURCH
22 Polo Ralph Lauren
23 Vivienne Westwood
24 COACH
25 TIFFANY
26 GOYARD
27 NEW BALANCE
28 CK CALVIN KLEIN
29 CHAN LUU
30 RAY-BAN
31 Daniel Wellington
32 A BATHING APE
33 BURBERRY
34 Dior
35 emu
36 FENDI
37 Giorgio Armani
38 HUNTER
39 IL BISONTE
40 Mila schon
41 LONGCHAMP
42 MONCLER
43 Orobianco
44 TOMS SHOES
45 PANERAI
46 Salvatore Ferragamo
47 VANS
48 adidas
49 NIKE
50 GUCCI
51 GUESS
52 LeSportsac
53 MARC BY MARC JACOBS
54 TOMS SHOES
55 Dunhill
56 Ed Hardy
57 FJALL RAVEN
58 BOTTEGA VENETA
59 LOUIS VUITTON
60 CANADA GOOSE
61 Chloe
62 Paul Smith
63 Christian Louboutin
64 MINNETONKA
65 TATRAS
66 TOD’S

 

これだけのメーカー(ブランド)で出品制限が掛かりました。

※幸いな事に私は12/17現在では規制が掛かっていません

 

 

解除に必要な書類は

 

ブランド商品を過去180日間で合計30点以上仕入れしたことが確認できる請求書3通、
またはブランド商品の出品許可を得ていることを確認する、ブランドの所有者が発行した認可書。

 

これが必要な様ですが、これを準備出来るセドラーは少ないと思います。

家電・アパレルせどらーには大打撃ですね^^;

 

何故この様な規制が発生したのか?

これは私の考えなのでAmazonの思いとは違うと思いますが、

新規せどらーが増えた為の予防措置もあると思いますが

制限されてるメーカー(ブランド)を見ると、大半が家電やアパレル関連です。

何故この分野であったのか?

 

 

  • 家電だと、メーカー保証の問題
  • アパレルだと、偽物・本物の区別

 

 

 

これが大きく関わっていいるのでは、と思います。

アパレルは詳しくないので割愛しますが、家電は正規代理店ではないせどらーが販売しているので、

新品を買っても保証が無いもしくは短い等のトラブルがあったのでは無いかと推測しています。

現在は保証印が押されている商品は新品出品不可に変更になった様ですが、それ以上の規制を掛けるため今回の様な措置をしたと思います。

 

 

今後どの様にすれば良いか?

アパレルはやらないのでスルーですが、家電の扱いは今後考えないとダメだと思います。

家電だけでは無いですが、やり方間違えると最悪訴えられる可能性もあります。

 

 

これやり方が正解か分からないですが

持っている在庫で保証印の押されている商品はメルカリ・ヤフオク等販路を変える。

保証印の押されていない商品はAmazonで販売する。

出品制限掛かったら困るので、制限解除が出来る卸を今から探す。

当面はこれで行きます。

 

また、12月と切りのいい所なので保証印関連の分野は在庫を売るだけにして、仕入れは年内はお休みして静観したいと思います。

より詳細が判明してから動きます。

 

って言っても、

保証印関連の売上は全体の2割り程度なので、その分を他の分野(特にヘルビ)でガンバレばある程度カバ-出来るで利益的に大きくさがる事は無いと思います。

 

 

あとがき

今回の規制で感じたことは、

Amazonに依存する事はリスクが大きいと言うことです!!

物販を広げるなら、ヤフーショッピング・楽天・フリマアプリ・ヤフオク等色々販路を持った方が良いです。

しかし、物販を広げるという事は組織化、在庫を抱える等の別のリスクも考えられるので私は物販を広げる予定は無いです。

 

最悪Amazonが上手く行かなくなっても、

本業の収入とブログ等の物販以外の収入があるので問題は無いです。(当然収入は下がります)

稼げる限りAmazonは当然続けますが、その時が来ても大丈夫な様にキャッシュポイントを増やす事を来年の一番の目標にします!!

 

ピンチはチャンスという言葉もあるので、この規制を利用して人より稼げる可能性も充分あると思います。

取り敢えず出来ることからチャレンジしますm(__)m

特典付きskypeコンサル
skype

特典付きskypeコンサルを始めました^^

どんな相談でも受け付けているので興味あるのかたは下記詳細を御覧ください。

スポンサーリンク

せどり記事まとめページ完成!!

全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^

気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。

せどり記事まとめページ
FBA関連について FBA規約関連について 仕入れ・自己配送について
利益について ツール・教材 電脳
その他の販路 稼働日記 商品紹介
お得情報 あれん的質問回答

オススメ記事一覧

▼質問募集中
あれん

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化

2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!

あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)

こちらよりお問い合わせ下さい。

⇒お問い合わせ

▼オススメせどり・ブログ作成ツール

2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。

紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。

⇒せどり オススメツール紹介

私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。

ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。

ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m

⇒ブログオススメツール紹介

コメントを残す

応援よろしくお願いします。

魂の入った記事書くので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログへ

魂の入った応援クリックありがとうございましたm(__)m

サブコンテンツ

このページの先頭へ