2月に長期保管手数料がかかる商品を調べる方法と不良在庫の捌き方指南!!

せどり

こんばんは、魂の副業人のあれんです。

管理人「あれん」のプロフィール!?楽しく人生送りましょうw

 

2月に長期保管手数料のかかる商品を調べる方法を記事にします。

それでは御覧ください。

-----スポンサードリンク-----

保管手数料の対象商品はあるか…

セラー

 

 

セラーセントラルを開いて、

赤マル部分の様に2/15に長期保管手数料が発生する商品があるとの記載がある場合は出品済の商品に長期保管料がかかる商品がるという事です。

 

対象商品がある場合は、

黄色の部分をクリックします。

 

 

セラー

 

上記の様なページに移行するので、赤マルの部分をクリックします。

 

セラー

 

クリックした後、赤マルをクリックすることで黄色マル部分の様に保管料対象の商品と幾らかかるかを調べる事が出来ます。

 

長期保管料がかかる商品はハッキリ言って不良在庫確定在庫です。(ゴミ持っていると言っても過言ではないです。)

 

不良在庫の捌き方

不良在庫になってしまった捌き方ですが、

 

  • カート取得率を上げるように値段調整する(100%目指す)
  • 売れる値段まで価格を下げる(安値野郎になる)
  • 広告を打つ
  • ヤフオク(マルチチャンネル)で販売・返送してメルカリ(フリマアプリ)で販売する
  • 自宅に戻してリサイクルショップに売る
  • 破棄する

 

この様な方法があります。

このどれを選択するかは、商品性質によって皆さんで使い分けて頂ければと思います。

大事な事はどの方法でもお金に変える様に頑張るべきで、それが無理なやつや全く価値がなく手間だけかかりそうな商品は破棄する感じですね。

 

長期保管料かかる商品は、上記の方法のいずれかで処分しちゃいましょう!!

これらの商品を処分する事で利益率が下がりますが

利益額が上がるか経費(保管料)が下がります。

見た目の数字にこだわらず、自分の手元に出来るだけ多くお金を残す方法を選択して下さいね^^

特典付きskypeコンサル
skype

特典付きskypeコンサルを始めました^^

どんな相談でも受け付けているので興味あるのかたは下記詳細を御覧ください。

スポンサーリンク

せどり記事まとめページ完成!!

全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^

気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。

せどり記事まとめページ
FBA関連について FBA規約関連について 仕入れ・自己配送について
利益について ツール・教材 電脳
その他の販路 稼働日記 商品紹介
お得情報 あれん的質問回答

オススメ記事一覧

▼質問募集中
あれん

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化

2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!

あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)

こちらよりお問い合わせ下さい。

⇒お問い合わせ

▼オススメせどり・ブログ作成ツール

2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。

紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。

⇒せどり オススメツール紹介

私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。

ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。

ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m

⇒ブログオススメツール紹介

コメント一覧

  1. […] 続きを読む 2月に長期保管手数料がかかる商品を調べる方法と不良在庫の捌き方指南!! ( あれんの副業魂!期待値集めて小遣い倍増計画) […]

コメントを残す

応援よろしくお願いします。

魂の入った記事書くので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログへ

魂の入った応援クリックありがとうございましたm(__)m

サブコンテンツ

このページの先頭へ