アマゾンのセラーセントラルで商品登録からFBA倉庫発送まで①
今回は、アマゾンでの商品登録~発送までを記事にします。
代行業者しか使わない人は必要ないと思うかもしれないですが、早急に送って売りたいものがある場合は
「自分で登録⇒FBA倉庫に発送」したほうが、何日も早くFBA倉庫に商品が並びます。
それではご覧ください。
商品登録から納品プラン作成方法は今回紹介する方法以外に、エクセル(オープンオフィス)で行う方法があります。
今回紹介する方法は納品する商品が1~5種類くらいの時にオススメの方法です(^^)
商品登録方法
①セラーセントラルの在庫⇒商品登録をクリック
②下の画面の1にJAN・AISN・EAN等のいずれかを入れます。
「あれん」はJAN(バーコードを入れます)
※バーコードを入れる場合はこれがあると便利です
(これが無いと沢山の商品を登録する時大変なので買っておいて損は無いです)
これを使うと一瞬でバーコードを読み取って商品が出て来ます。
(私のPCだけかもしれませんが、半角でバーコードを読まなと商品が出て来ません)
③バーコードを読み取って商品が出るので矢印の所(出品する)をクリックします)
※注意事項
今回はバーコード検索で商品が1つしか出ませんでしたが2つ以上出る時があります。
▼理由
- 同じ商品を複数の人が新規商品として出品した為
- 消耗品等で同じ商品のセット売りをしている為
この場合どの様にするか?
2の場合は、自分はセット売りでは無いので選ばない。
1の場合は、モノレートを見て1番売れている商品ページに出品する
この様に対応すると良いと思います。
④商品登録を押すと次のページに行くのでそれぞれに対応したものを入力します。
①SKU・・・これは商品を自己管理する為の番号です。
「あれん」はここに買った日付状態・値段を入れます(人によっては商品の種類も入れます)
例)
2015年2月10日に新品の電卓を500円で買った場合
⇒aren-20150210-shin-500と打ちます。
こうする事で価格を自己改定する場合に在庫から検索しやすいです。
(自己改定する商品のみに最初にarenと検索しやすいワードを入れています)
※本・CD・DVDはせどり風神の雷神機能に任しているので、改定はしません。
(本のSKUは、代行しか使わないので代行業者が勝手にSKUを付けています)
②コンディション
これはその商品のコンディションを入れましょう。
③コンディション説明
こちらも、その商品にあったコンディション説明を入れて下さい。
たまに記述してない人もいますが、入れた方が親切だし購入される割合も高いと思います。
「あれん」はそれぞれの状態に対したテンプレートを幾つも準備してコピペで貼り付けます。
毎回、記述すると大変なのでテンプレートを自分で作っておくと便利です。
④最低価格
②で決めた状態での、アマゾン最安値が表示されます。
(これは参考程度にする位が良いです。理由は下記記載します。)
⑤販売価格
④の最低価格を参考に入れても良いのですが、「あれん」はモノレートを見て決めます。
(決まらない時は、更に他の出品者の価格を見て決めます)
モノレートもバーコードリーダーでスキャンすると、直ぐに表示されるので便利です(^^)
別ページにモノレートを出しておくと良いと思います。
⑥出荷方法
自己配送なら上・FBA倉庫に送るなら下を押します。
今回はFBA倉庫に送るまでなので下を選択します。
①~⑥まで入力すれば基本OKなので、1番下の保存して終了にします。
そうすると下の様な画面になります。(クリックすると拡大します)
今回は、最初からFBAへの納品なので新規を選びます。
選ぶと次の様な画面になります。(クリックすると拡大します)
ここまで来ると、商品は無事に登録されているので消しても問題ありません。(出品はされてないので安心して下さい)
次回の記事は、2個目の登録からはどうするのか?
これを記事にしていきます(^^)
特典付きskypeコンサル
せどり記事まとめページ完成!!
全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^
気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。
せどり記事まとめページ | ||
FBA関連について | FBA規約関連について | 仕入れ・自己配送について |
利益について | ツール・教材 | 電脳 |
その他の販路 | 稼働日記 | 商品紹介 |
お得情報 | あれん的質問回答 |
オススメ記事一覧
【緊急募集あり】配送料を安く抑えませんか?最近のアマゾン配送事情
~質問回答~ 危険物・新品規約・真贋・ポイントについて
プレ値の特装本・限定本の探す方法!?
モッピーせどり!?
せどりすとから商品登録している人は要注意です!?

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化
2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!
あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)
こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オススメせどり・ブログ作成ツール
2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。
紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。
私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。
ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。
ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m
FBA商品登録時にモノレートページ上に出すにはどうすればできますか?
コメントありがとうございますm(__)m
モノレート上と言うのは、どういう意味か良く分からないですが、値段を決める為にモノレートをすぐ見たいなら、別ページにモノレートを出しておいてバーコードリーダー使ってすぐ見れる様にしています。
聞きたい事と、答えあってますか?