主役は銭形2 設定推測ポイントのまとめ

ブログランキング・にほんブログ村へ

銭形2は小役からの直当たり確率・CZ突入率・ボーナス後の高確テーブル振り分けなどに
設定差が有ります

-----スポンサードリンク-----

通常時高確移行率

  • 通常時はハズレ目(1枚約払い出し時も含む)・プラムリプレイ・弱チェリー・昇格チェリーで中しています。
    ※強チェリー・ベルでは高確抽選していないので注意して下さい
    2014y05m07d_191555228

 

  • 高確時は下記の振り分けでゲーム数を決定
    2014y05m07d_191912669

 

弱チェリーからがメインの高確移行抽選でほとんど20Gで終了します
この辺と演出(夕方背景等)から高確を見抜くのがいいですねo(^-^)o

高確を見抜くことで、後述する設定推測に役立ちますので是非覚えていただくといいと思います(^^♪

 

直当たり確率

  • 低確時
    2014y05m07d_204342101

 

  • 高確時
    2014y05m07d_204038288

重要なのは、完全に見抜くのは難しですか今の状態が高確か低確かどうかですね
特に弱チェリーの直当たりが早い段階であれば高設定の期待が上がります

低確だと0.2%と1.5%で約7.5倍
高確だと5%と15%で3倍

確率が違いますね

また、高確時の昇格チェリーが続けてハズレたら低設定の可能性が高くなるため
やめたほうがいいです

高確時は54.99%と81.66%

かなり差が大きですね

 

CZ突入率

  • CZ突入率は高確・低確共に突入率は変わりません2014y05m07d_203943940高確・低確が関係ないのでカウントがしやすいですねo(^-^)o
  • 昇格ベルからCZが入らない場合は低設定の可能性が高くなるのでやめたほうがいいですねo(^-^)o設定1で70%と設定6で85%の差が有ります

 

ボーナス後の高確テーブル

  • 高確ゲーム数振り分け
    2014y05m07d_205449039
    25G毎に高確、低確が切り替わっていて
    テーブルCとテーブルDは特徴的な表となっています

 

  • 設定別高確テーブル
    2014y05m07d_210257234

高設定になる程、テーブルC・Dの選択率が高くなります
51~75が高確もしくは76~100Gで高確になります(小役からの高確と勘違いしないようにして下さい)

設定1で25%で設定6で50%でテーブルC・Dが選ばれます

 

あれん的設定推測

  • 高確・低確の見極めが大事です
    基本弱チェリーからの移行がメインですのここは意識した方がいいです
  • 弱チェリーから直当たりに大きな差があるのでしっかり数えて下さい
  • ボーナス後の高確テーブルC・Dは設定差が大きいいので
    50G移行の高確を数えて下さい
  • 高確時の昇格チェリーから直当たりしない台は低設定の可能性が高くなります
  • 昇格ベルからCZを何度か外している場合も低設定の可能性が高くなります

上記の5点をメインに考えて数えれるもの(直当たり・CZ突入率・高確テーブル)は
かぞえて高設定にたどり着いて下さい

ゴールデンウィーク後の還元イベントなどでも入る可能せがあると思いますので
是非これらの数値を参考に立ちまわってみて下さい

 

特典付きskypeコンサル
skype

特典付きskypeコンサルを始めました^^

どんな相談でも受け付けているので興味あるのかたは下記詳細を御覧ください。

スポンサーリンク

せどり記事まとめページ完成!!

全部で150記事以上あるせどり関連記事を項目毎にまとめました^^

気になる項目をクリックすると記事まとめ一覧に移動します。

せどり記事まとめページ
FBA関連について FBA規約関連について 仕入れ・自己配送について
利益について ツール・教材 電脳
その他の販路 稼働日記 商品紹介
お得情報 あれん的質問回答

オススメ記事一覧

▼質問募集中
あれん

スロ収支19年間年間マイナス無し
せどり3ヶ月で月商100万、4ヶ月目で黒字転化

2015年ピン副業せどり年商1700万突破!!!!
最高月商240万!!

あれんに質問がある人は気軽に聞いて下さい(^^)

こちらよりお問い合わせ下さい。

⇒お問い合わせ

▼オススメせどり・ブログ作成ツール

2015年年商1700万を得る為に使ったツールや教材で良かったものを紹介しています。

紹介ページには、バーコードリーダーを安く購入する方法も載っています。

⇒せどり オススメツール紹介

私がブログ作成で使っているものをこちらで紹介しています。

ブログ作成に興味がある人はこちらの記事を読んで頂けたらと思います。

ブログ作成についても質問がある人はお問い合わせから気軽に相談くださいm(_ _)m

⇒ブログオススメツール紹介

コメントを残す

応援よろしくお願いします。

魂の入った記事書くので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログへ

魂の入った応援クリックありがとうございましたm(__)m

サブコンテンツ

このページの先頭へ